スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
水仙まつり - 2010.01.18 Mon
昨日は水仙まつりっていうのに行ってみました。

もちろんKENとLIZも一緒にね。

往復7.5㌔のコースのあちこちに水仙が咲いている道を、
「水仙ロード」と名して、車を通行止めに。
結構な坂道もあるし、途中お休みするところもないような田舎道。
年配者や小型WAN連れの方々が元気に歩いていらっしゃったけど、
軟弱な我家には・・・無理。
そこで、通行止めが解除される15:00過ぎまで時間をつぶして、
車でビューンと行きました。
色とりどりのお花が所狭しと咲き誇っている
フラワーパークなどを見慣れてしまっている身には、
小さい水仙はちょっと地味?な感じもしますが、
斜面、崖下、道路脇、などなど、ホントにいろいろなところに咲いています。


華やかさや迫力はないけれど、近づいてみると咲き乱れています。

これだけ集まるとやっぱり圧巻。
霜が降りるような寒さの中、よくこんなに元気に咲くものです。



「寒い、寒いから・・・」って言い訳していないで
いろいろ頑張らなきゃ!って、水仙に勇気づけられた気持ちでしたが、
K&Lにはあんまり好評でなかった水仙まつり。
ニコニコしている写真がない!
土の匂いがいっぱいするのに、走り回れなくってつまらなかった?


もちろんKENとLIZも一緒にね。

往復7.5㌔のコースのあちこちに水仙が咲いている道を、
「水仙ロード」と名して、車を通行止めに。
結構な坂道もあるし、途中お休みするところもないような田舎道。
年配者や小型WAN連れの方々が元気に歩いていらっしゃったけど、
軟弱な我家には・・・無理。
そこで、通行止めが解除される15:00過ぎまで時間をつぶして、
車でビューンと行きました。
色とりどりのお花が所狭しと咲き誇っている
フラワーパークなどを見慣れてしまっている身には、
小さい水仙はちょっと地味?な感じもしますが、
斜面、崖下、道路脇、などなど、ホントにいろいろなところに咲いています。


華やかさや迫力はないけれど、近づいてみると咲き乱れています。

これだけ集まるとやっぱり圧巻。
霜が降りるような寒さの中、よくこんなに元気に咲くものです。



「寒い、寒いから・・・」って言い訳していないで
いろいろ頑張らなきゃ!って、水仙に勇気づけられた気持ちでしたが、
K&Lにはあんまり好評でなかった水仙まつり。
ニコニコしている写真がない!
土の匂いがいっぱいするのに、走り回れなくってつまらなかった?

スポンサーサイト
● COMMENT ●
★すがえりさま
そう、華やかさはないのよね、水仙って。
ババーンと生えているっていうより、モジャモジャ咲いてる感じ。
でも、こんな寒い季節に頑張ってるなあって感心しちゃう。
昔、転勤先のロンドンでは水仙が咲くと「春が来た!」って
街中がニコニコして機嫌が良くなってたよ。
ババーンと生えているっていうより、モジャモジャ咲いてる感じ。
でも、こんな寒い季節に頑張ってるなあって感心しちゃう。
昔、転勤先のロンドンでは水仙が咲くと「春が来た!」って
街中がニコニコして機嫌が良くなってたよ。
我が家も水仙を見てきましたよ!!
確かに地味・・・斜面一面に水仙なんだけど、緑のほうが多く見えるのよネェ~
でもいい香りには癒されましたよ!
スパピチはあとでしっかり走れる広場で発散させましたがね!!