スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Triple A American Cockersシーズン2011打ち上げ旅行 - 2011.11.28 Mon
土曜日、同窓会に行って夕方5:00から一次会、二次会、三次会・・・と続き
結局朝の05:00まで飲み続けたmummy。
日曜日はフライボールの練習@つくば。
わずか30分弱の睡眠&二日酔いでフラフラしながら
オールで飲んだのなんて久しぶりだわ~なんて思ったけど
よく考えたらこの前の週末、K9の打ち上げ旅行でも朝まで飲み&おしゃべりしてたっけ(笑)
なんだ、まだまだ体力あるじゃない、私!と変な自己満足。
さて、今日はちょっと日が経ってしまったけれど
その Triple A American Cockersシーズン2011打ち上げ旅行のお話しです。
なかなか全員の日程を合わせるのが難しく、参加したのは10WAN。
でも、この日来られなかったメンバーも気持ちは一緒です。
今シーズンもいっぱいお勉強して、それ以上にいっぱい笑いました。
それもこれも可愛いWANたちがいるからこそ。
この旅行はヒトにもイヌにとっても、お疲れ様旅行。



行ったのは19日の土曜日。
この日は、とてつもない豪雨。
途中で遊んだり寄り道するのなんて一切諦めて、お宿に直行です。
それでも遭難するんじゃないか?なんて思うほどの降りのときもあったし、
車から降りてペンションの玄関に走り込む間に全身びしょ濡れ!
なんだか着いただけで疲れちゃったような気がしましたが・・・
到着したお宿、R65はぬくもりがあって、穏やかに和めるところでした。
ゆっくり時間が流れている感じの場所。

オーナーの気さくでステキなご夫婦がいろいろ便宜を図ってくださいました。
貸切だったので、悪天候で外で遊べないWANたちをフリーにさせていただいたり、
夕食前後もずっとダイニングを開放してもらって、宴会~
って言うか、早めに到着したchiyomaruちゃん&Miちゃんとmummyは15:00過ぎから飲んでた(笑)
みんなおうちにいるようなくつろぎ方です。

ディナーは洋食。
バーニャカウダをみんなで絶賛!
ワイワイ、ガヤガヤ、バクバク、ゴクゴク。
親しい仲間たちでいただくゴハンは美味しいね。

食後はWANたちのお楽しみ。
主役であるべきはず(!)のWANたちのために、豪華なケーキが用意されました!
星条旗をイメージしてデザイン by ラスママ&chiyomaruちゃん。
全部さつまいもでできていて、色はお野菜からの色素だから風味豊か。
みんな、それはそれは美味しそうに食べてました~

夜は持ち込みさせていただいた食べ物&飲み物で、もちろん宴会。
ワイン、梅酒、ビール、日本酒。
みんなが持ち寄ると、いろいろ揃います。
そして、Miちゃん主催のゲーム大会。
原則、WANが頑張るゲームなんだけど、ヒトもちょっと張り切る必要があって・・・
リラッママはコリンパパに「愛を叫ぶ」っていうお題が!
恥かしがりながらもパパに感謝を込めた告白?と
とっても嬉しそうにニコニコしてたコリンパパが印象的でした。

夜が更けるにつれて、パパたちは一人去り、二人去り・・・
疲れを知らないママたちは他愛無い世間話から真剣にイヌのトレーニングについてなど
多義に渡って話題はつきません。
このメンバー、普段から練習後などファミレスで平気で3、4時間話し込んじゃうほど。
どうしてこんなに話すことがあるんだろうね?
「5:00だからもう寝ようか」と解散したものの
今度はお風呂で一緒になり、またペチャクチャペチャクチャ(笑)
結局寝たのは一時間程度だったかな。
それでも美味しい朝食が用意されているとなれば、目覚めはすっきり。
コーヒーを何杯もおかわりして、またまたダイニングに居座る私達(笑)

この日は前日と打って変わって快晴!
陽射しがキラキラ光る気持ちがいい日です。

ペンションの屋上に上がって記念撮影。
ここ、星を観るのに絶好のロケーションだそうだけど、前日は到底無理だった・・・

みんなの笑顔、本当は全部見せたいくらい。

チェックアウトして、向かったのはさくらの里。
ドッグランなども検討したんだけど、前日の大雨でぬかるんでいると嫌だからね。

さくらの里の地面はすっかり乾いていて大正解。
ほんの僅かだけど、咲いている桜がありました。
ここ、いろいろな種類の桜があって、一年中なにかしら開花しているんですって。
各家族自由にまったり。

お昼は伊東のマリンタウンへ。
ここはたくさんイヌが来ていて、
コッカーズもいろいろな人にたくさん可愛がってもらいました。

こういう場所でもまったく問題なくサッと集合写真が撮れるってすごいこと。
K9のお勉強の成果だなあ、とつくづく嬉しく感じます。
みんなホントにおりこうさんになってきましたね~
ただ、KENデカ過ぎ・・・

こんな感じで打ち上げ旅行も無事終了。
例年暖かくなる3、4月ころ、慌てて始動する私達ですが、
今年はもうすでにシーズン2012がスタートしてます。
ま、正直に言えば、来月、練習会兼忘年会(はたしてどちらがメインか?)の予定ありってこと(笑)
でも、細々とでも継続することこそが
ドッグトレーニングへの一番の近道。
日々のお勉強は個人個人で頑張らなきゃいけないですが、
たまには集まって成果を見せ合ったり、意見を聞いたり、褒めあったり、
或いは傷を舐め合うこともとっても大事。
仲良しで、刺激し合えるステキなチームメートたちと
これからもK9頑張っていきます!

結局朝の05:00まで飲み続けたmummy。
日曜日はフライボールの練習@つくば。
わずか30分弱の睡眠&二日酔いでフラフラしながら
オールで飲んだのなんて久しぶりだわ~なんて思ったけど
よく考えたらこの前の週末、K9の打ち上げ旅行でも朝まで飲み&おしゃべりしてたっけ(笑)
なんだ、まだまだ体力あるじゃない、私!と変な自己満足。
さて、今日はちょっと日が経ってしまったけれど
その Triple A American Cockersシーズン2011打ち上げ旅行のお話しです。
なかなか全員の日程を合わせるのが難しく、参加したのは10WAN。
でも、この日来られなかったメンバーも気持ちは一緒です。
今シーズンもいっぱいお勉強して、それ以上にいっぱい笑いました。
それもこれも可愛いWANたちがいるからこそ。
この旅行はヒトにもイヌにとっても、お疲れ様旅行。



行ったのは19日の土曜日。
この日は、とてつもない豪雨。
途中で遊んだり寄り道するのなんて一切諦めて、お宿に直行です。
それでも遭難するんじゃないか?なんて思うほどの降りのときもあったし、
車から降りてペンションの玄関に走り込む間に全身びしょ濡れ!
なんだか着いただけで疲れちゃったような気がしましたが・・・
到着したお宿、R65はぬくもりがあって、穏やかに和めるところでした。
ゆっくり時間が流れている感じの場所。

オーナーの気さくでステキなご夫婦がいろいろ便宜を図ってくださいました。
貸切だったので、悪天候で外で遊べないWANたちをフリーにさせていただいたり、
夕食前後もずっとダイニングを開放してもらって、宴会~
って言うか、早めに到着したchiyomaruちゃん&Miちゃんとmummyは15:00過ぎから飲んでた(笑)
みんなおうちにいるようなくつろぎ方です。

ディナーは洋食。
バーニャカウダをみんなで絶賛!
ワイワイ、ガヤガヤ、バクバク、ゴクゴク。
親しい仲間たちでいただくゴハンは美味しいね。

食後はWANたちのお楽しみ。
主役であるべきはず(!)のWANたちのために、豪華なケーキが用意されました!
星条旗をイメージしてデザイン by ラスママ&chiyomaruちゃん。
全部さつまいもでできていて、色はお野菜からの色素だから風味豊か。
みんな、それはそれは美味しそうに食べてました~

夜は持ち込みさせていただいた食べ物&飲み物で、もちろん宴会。
ワイン、梅酒、ビール、日本酒。
みんなが持ち寄ると、いろいろ揃います。
そして、Miちゃん主催のゲーム大会。
原則、WANが頑張るゲームなんだけど、ヒトもちょっと張り切る必要があって・・・
リラッママはコリンパパに「愛を叫ぶ」っていうお題が!
恥かしがりながらもパパに感謝を込めた告白?と
とっても嬉しそうにニコニコしてたコリンパパが印象的でした。

夜が更けるにつれて、パパたちは一人去り、二人去り・・・
疲れを知らないママたちは他愛無い世間話から真剣にイヌのトレーニングについてなど
多義に渡って話題はつきません。
このメンバー、普段から練習後などファミレスで平気で3、4時間話し込んじゃうほど。
どうしてこんなに話すことがあるんだろうね?
「5:00だからもう寝ようか」と解散したものの
今度はお風呂で一緒になり、またペチャクチャペチャクチャ(笑)
結局寝たのは一時間程度だったかな。
それでも美味しい朝食が用意されているとなれば、目覚めはすっきり。
コーヒーを何杯もおかわりして、またまたダイニングに居座る私達(笑)

この日は前日と打って変わって快晴!
陽射しがキラキラ光る気持ちがいい日です。

ペンションの屋上に上がって記念撮影。
ここ、星を観るのに絶好のロケーションだそうだけど、前日は到底無理だった・・・

みんなの笑顔、本当は全部見せたいくらい。

チェックアウトして、向かったのはさくらの里。
ドッグランなども検討したんだけど、前日の大雨でぬかるんでいると嫌だからね。

さくらの里の地面はすっかり乾いていて大正解。
ほんの僅かだけど、咲いている桜がありました。
ここ、いろいろな種類の桜があって、一年中なにかしら開花しているんですって。
各家族自由にまったり。

お昼は伊東のマリンタウンへ。
ここはたくさんイヌが来ていて、
コッカーズもいろいろな人にたくさん可愛がってもらいました。

こういう場所でもまったく問題なくサッと集合写真が撮れるってすごいこと。
K9のお勉強の成果だなあ、とつくづく嬉しく感じます。
みんなホントにおりこうさんになってきましたね~
ただ、KENデカ過ぎ・・・

こんな感じで打ち上げ旅行も無事終了。
例年暖かくなる3、4月ころ、慌てて始動する私達ですが、
今年はもうすでにシーズン2012がスタートしてます。
ま、正直に言えば、来月、練習会兼忘年会(はたしてどちらがメインか?)の予定ありってこと(笑)
でも、細々とでも継続することこそが
ドッグトレーニングへの一番の近道。
日々のお勉強は個人個人で頑張らなきゃいけないですが、
たまには集まって成果を見せ合ったり、意見を聞いたり、褒めあったり、
或いは傷を舐め合うこともとっても大事。
仲良しで、刺激し合えるステキなチームメートたちと
これからもK9頑張っていきます!

スポンサーサイト
● COMMENT ●
☆MARRONままさま
げっ!ずっとお返事書かないまま日が過ぎちゃった・・・ごめんね~
私のカバン、すっごく大きいからままはともかく、RINRINなら入れたと思うけど(笑)
それにしてもKENって猫背なくせに座高が高い・・・
来年はMARRONも一緒に集合写真に並ぶんだよ~
楽しみだね。
私のカバン、すっごく大きいからままはともかく、RINRINなら入れたと思うけど(笑)
それにしてもKENって猫背なくせに座高が高い・・・
来年はMARRONも一緒に集合写真に並ぶんだよ~
楽しみだね。
さっすがTriple A
あ~ん・・・鞄の中に入って着いて行っちゃえばよかった(笑)
kENと一緒でデカクテはいらないままですけどね
さ!自主練。自主練・・・。
頑張ります